真宗興正派大和教区とは

真宗興正派は開祖である親鸞聖人のみ教えを受け継ぐ真宗10派のひとつで、京都にある興正寺を本山とする教団です。

「正しい法を興し、さかえさせる」ことを願い、お念仏のみ教えを実践し、世に広めるとともに後世に伝えるための活動を行っています。全国規模での活動を円滑にするため、真宗興正派は全国を、北海道・大和・阪神・東讃・西讃・鹿児島・特設中央の7つの地域に分けて宗派を運営しています。 その中で、奈良県を大和教区と呼び、また教区内を地域ごとに葛城南組・葛城北組・中和南組・中和北組・北和組とグループ分けし、多数の寺院が協力しながら組織的に活動を行っています。

詳細はコチラ

活動報告、行事予定

4月16日に予定しておりました、人権研修会は、 新型コロナウイルスの感染拡大の懸 ...
続きを読む
4月5日に予定しておりました、葛城南北組の春のお花講は、 新型コロナウイルスの感 ...
続きを読む
4月16日に予定しておりました、人権研修会は、 新型コロナウイルスの感染拡大の懸 ...
続きを読む
3月21日に予定しておりました、中和南北組の大和お供物講は、 新型コロナウイルス ...
続きを読む
於:橿原公苑 午後2時~ 「式次第の組み方・声明の意味」 東讃 重蓮寺 岸上 雄 ...
続きを読む
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力 ...
続きを読む
於:すみれホール午後1時30分~ 「正信偈を味わう」  徳善寺 吉阪 好史 師 ...
続きを読む
日時:令和元年6月11日(火)13:00~15:30会場:橿原文化会館 小ホール ...
続きを読む